Exhibitions

Archives

刈谷博展「ひとつの/そして/無数に遍在する/それ It Is All About The One Piece, And Millions of Others」(TOKYO)

2018年01月13日(土) - 02月10日(土)

2018年1月13日(土)より、刈谷博展「ひとつの/そして/無数に遍在する/それ」を開催いたします。


 


1948年生まれの刈谷博は、77年の渡米以降、ニューヨークを拠点に活動している作家です。


ニューヨークMoMA PS1でのグループ展への参加や、ペンシルバニア大学付属現代美術館(ICA)での個展、水戸芸術館で開催された蔡國強、柳幸典、田甫律子との4人展「開放系」など、80~90年代にかけて国内外で活躍していた刈谷ですが、2000年以降は作品の発表を控え、スタジオに籠り毎日制作を続けてきました。


ミヅマアートギャラリーでは、ディレクター三潴末雄のキュレーションにより93年*から97年まで個展を毎年開催しておりましたが、本展はそれ以来、21年ぶりの個展となります。


 


刈谷は、長年をかけて「経」をテーマに作品を制作しています。


一日一握りの種子(豆粒)に「the now is」いう3つの言葉を書き込んでいくという今回の作品「種子経」は、1984年から制作が開始され、途中で何度か中断しながらも続けられてきました。その量は現在までに凡そ25年分になると言います。


彼独自の経である「the now is」という言葉について刈谷は、


 


「the now is」とはbe here nowではない。時空間的でのここ/あそこ/これ/あれと いった限定


のそれではない。では何か?という問いのルーツという。


朝、目がさめると云うことが「それ」なのだ、生を「また」「繰り返し」「学べ」なの「である」。


その繰り返しが写経すると云うことなのだろう。


私には「その現在なり」を「だが、しかし、そうではない」を繰り返すお経が 「the now is」


を「楽しめよ」という音波として伝わる。


目を覚まし、生き始めたらその波動を楽しめや、と。


 


刈谷の写経は、刹那としての「今」を確認する作業ではなく、「今」とは「在」ること、輪廻転生がその内で続いていることを体現しています。


祈りそのものといえる彼の作品は、明日何が起こるかわからない世界で生きる私たちに、切実さを持って響くのではないでしょうか。刈谷にとって祈りとは、「無数に偏在することごとくの、そしてひとつの、宇宙の均衡」だと言います。


 


21年ぶりに私たちの元に帰還した刈谷の、内なる宇宙をぜひご高覧賜れましたら幸いです。


 


*93年開催の個展はミヅマアートギャラリーの前身であるSpark Gallery Ⅱでの展示。